【美容歯科と歯医者の違いって何?】美容歯科の治療内容を紹介します!

歯科治療には、美容クリニックでの美容歯科と歯医者での治療があります。
歯医者さんの看板は街中で多く見かけますが、美容歯科の看板はあまり目にすることがないでしょう。

美容歯科とはいったいどんなことをしているのでしょう?
また、普通の歯医者との違いは何なのでしょう?

今回は、美容歯科と歯医者の違いについてご紹介します。
この記事を読むことで、美容歯科がどんな治療をするのかがわかります。

目次

歯医者では歯の治療や健康管理を中心に行う

街中でよく見かける歯医者は、虫歯の治療や差し歯の製作・歯に関する保健指導・健康管理をおこなう場所です。

口腔外科や口腔内科があり、歯科医師の他にも、歯科技工士が在籍している病院やクリニックもあります。

参考:日本歯科医師会

美容歯科では美しさを中心に治療を行う

名前にある通り「美容=美しさ」を中心に、歯の治療をおこなうことが、美容歯科と呼ばれる分類となります。

美容歯科では2つの美しさに対する治療法があり、1つは「ホワイトニング」もう1つは「見た目や嚙み合わせの治療(ほてつ治療)」です。

下記で詳しい治療内容を紹介します。

ホワイトニング

コーヒーやたばこが好きな人には、歯が茶色や黄みががって見えてしまうことがあります。

この茶色や黄みががった汚れた着色を、ステインと呼びます。医療機関でおこなうホワイトニングは、着色してしまった汚れを漂白剤で脱色します。ホワイトニングすることで、笑顔に自信が持てるほか、清潔感がでるので他人にからの好感度も上がります。

ホワイトニング前

引用:湘南美容クリニック

ホワイトニング後

引用:湘南美容クリニック

参考:公益財団法人 ライオン歯科衛生研究所  湘南美容クリニック

見た目や嚙み合わせの治療(ほてつ治療)

見た目や嚙み合わせの治療は、入れ歯・ブリッジ・インプラントなどのことを指します。歯の形を整えるとともに、嚙み合わせなどの機能を回復させる治療法です。

また、ほてつ治療は審美歯科(しんびしか)と呼ばれる場合があります。美容歯科と審美歯科には明確な定義は存在しません。

しかし、専門的な勉強をされている人達からは、美容歯科=外見の美しさを優先する治療審美歯科=かみ合わせなどの機能をしっかりと維持したうえで、可能な限り外見の美しさも取り入れる、という風に使い分けている場合があります。

入れ歯

人工歯・床・クラスプ・バーで構成されているのが入れ歯です。値段は幅広く、使用するパーツにより変わってきます。

保険適用のものは、材質がプラスチックの物のみです。また、クラスプやバーは金属を使用しています。

そのため、見た目が気になる場合や、金属アレルギーがある人には、ノンクラスプデンチャーと呼ばれる、金属不使用の入れ歯を作ることも可能です。

参考:銀座はたけ歯科医院 銀座しらゆり歯科 共立美容外科

ブリッジ

歯の抜けた場所に、新たな人工歯を被せる治療法です。抜けた歯の両サイドに人工歯を被せ、抜けた場所を人工歯で覆うイメージです。

保険適用は金属が使用されている人工歯となり、目立つことがあります。セラミックの場合は、透明感のある仕上がりになりますが、保険が適用されません。

インプラントでは、外科的な処置(歯茎を切ったり骨を削る)が必要ですが、ブリッジ治療はその必要がないため、インプラントと比較すると短期間での治療が可能となります。

参考:湘南美容クリニック

インプラント

歯が抜けた部分の顎の骨に、人工歯根を埋め込みます。一般的に聞く言葉では「差し歯」と呼びます。

インプラントの最大のメリットは、半永久的に使用できることです。

しかし、治療の際には、歯茎の切開や骨を削る必要があります。治療期間は6ヶ月~10ヶ月と少し長めの治療期間となります。

参考:共立美容外科

美容歯科と歯医者の違い

美容歯科と歯医者の大きな違いとしては、下記の2点が挙げられます。

  1. 目的の違い
  2. 費用の違い

それぞれ詳しく解説します。

目的の違い:美容目的と治療目的

美容歯科と歯医者の違いの1つとして、目的の違いが挙げられます。

歯医者では、歯や歯茎の病気を治したり、欠けた歯を補ったり、機能の回復を主な目的としています。

一方、美容歯科では、歯の色や形を変えることで見た目の美しさを追及することを目的としています。

費用の違い:自由診療と保険診療

美容歯科と歯医者の2つ目の違いは、費用の違いが挙げられます。

歯医者での「機能回復」に目的を置いた治療には、保険が適用され、費用の負担が軽くなります。例えば、虫歯や歯周病など普通の歯科治療が保険適用の例として挙げられます。

それに対し、美容歯科では「見た目のキレイさ」に目的を置いているため、自由診療となるケースが多いです。極端なことを言えば、美容歯科は治療を行わなくても生きていけため、保険が適用されず全額自費となる場合がほとんどです。

ただし、見た目だけでなく、噛み合わせ等の機能に悪影響を与えるような場合は、保険診療で歯列矯正などをおこなえることもあります。

美容歯科の費用はクリニックによって異なります。各美容クリニックの公式ホームページなどで事前に確認しておくことが大切です。

歯医者でもホワイトニングや審美歯科と言われる類は、自由診療となる場合があります。
同様に、美容クリニックでの治療に保険が適用される場合もあります。

あくまで治療の内容によって、自由診療か保険診療かが決まってきます。

まとめ【歯の治療とともに美しさを追求したのが美容歯科である】

今回は一般的な歯医者と美容歯科の違いについて紹介しました。主な内容は以下になります。

  • 一般的な歯医者は、虫歯治療のほか、主に健康管理や保健指導をおこなう場所
  • 美容歯科とは、治療とともに見ための美しさにもこだわる場所
  • 美容歯科にはホワイトニングとほてつ治療に分けられる
  • 専門的には美容歯科=外見の美しさを優先、審美歯科=かみ合わせなどの機能をしっかりと維持したうえで、可能な限り外見の美しさも取り入れると区別する場合がある
  • ホワイトニングはステインを除去し、白い歯を手に入れることができる
  • ほてつ治療とは、入れ歯・ブリッジ・インプラントなど嚙み合わせや、抜けた歯を補う治療のこと
  • 入れ歯の値段は使用する材質により大きく変わるが、保険適用ものもある
  • ブリッジは金属であれば保険適用となるが、セラミックでは保険適用にならない
  • セラミックの方が自然な美しさになる
  • インプラントは半永久的に使用できるが、治療期間が6ヶ月~10ヶ月かかる

美容歯科では、ホワイトニングのほか、嚙み合わせなどの治療も行っています。一般的な治療以外に、見た目にもこだわりたい、より綺麗になりたいと思う方は、一度お近くの美容歯科を探してみてはいかがでしょうか。

Marin★

元OLの美容ライターMarinです。美容やオシャレが大好き!皆様のキレイに役立つ美容情報をお届けします♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

-本日のおすすめ美容クリニック-



確かな実績と歴史がある共立美容外科は、大手美容クリニックの中でも、常にトップを走り続ける美容クリニックです。
美容整形に関する不安や心配があるという方こそ、「安心感と安定感」のまずは共立美容外科がおすすめです!

項目評価
総合評価★★★★★
メニューの数★★★★★
料金★★★★☆
親切丁寧★★★★★

この記事を書いた人

元OLの美容ライターMarinです。美容やオシャレが大好き!皆様のキレイに役立つ美容情報をお届けします♪

この記事の監修者

オオクボタカユキ
びよう研究所所長
薬剤師・博士(薬学)
メーカーにて医薬品の適正使用に関する業務に従事した後、総合病院にて臨床薬物治療に携わる。大学院博士課程にて多数の研究論文を執筆し博士号を取得。現在は人の幸福感を上げるための美容医療の研究を行っている。
目次