ビタミンを使った効果的なニキビケアの方法を薬剤師が解説

ニキビ ビタミン サプリメント
悩む人

なぜビタミンはニキビケアにいいの?
効果的なニキビケア方法を知りたい

そのようなお悩みはありませんか?

ニキビケアにはビタミンが効果的といわれているが本当なのか、どのように作用してどのような関係があるのか気になりますよね。

本記事は、ビタミンでニキビをケアできるのか?について解説します。

ぜひ、しつこいニキビを撃退しましょう!

目次

ニキビの原因とビタミンの関係

ニキビの原因とビタミンの関係

ニキビの原因とビタミンの関係性を理解していきましょう。

ニキビは、皮脂の過剰分泌や毛穴の詰まり、細菌の繁殖などが原因で起こります。
そして、ビタミンは、なかでも皮脂分泌や毛穴詰まりの抑制に働きかけてくれます。

また、抗酸化作用や色素沈着抑制作用をもつビタミンを摂取することで、赤みや黒ずみといった、ニキビ痕を改善できる可能性もあります。

つまり、ビタミンは、ニキビをできにくくしながら、ニキビ跡を改善するような働きをしてくれるといえます。

逆に言ってしまえば、化膿して腫れ上がっているような赤ニキビがあるからといって、焦ってビタミンを飲んだとしても、ほとんど効果を実感することはできないでしょう。

オオクボ

「ビタミンは長期的に使用することで、
徐々にニキビに悩まない肌を作ってくれる」
といったイメージで考えておきましょう。

効果的なビタミン

効果的なビタミン

実際にどのような種類のビタミンが、ニキビに効果があるのでしょうか。

具体的には、ビタミンA、B群、Eはニキビ改善に効果があるといわれています。

ただし、十分な根拠はありません。

以下は、ニキビ治療のガイドラインを要約した内容です。

ニキビ治療のガイドライン要約

痤瘡(ざそう)治療の補助的内服療法には「ビタミンA」「ビタミンB2」「ビタミンB6」「ビタミンE」が用いられる。

作用機序は以下の通り。

  • ビタミンAは毛包表皮の角化抑制が考えられる
  • ビタミンB2とビタミンB6は皮脂分泌を抑制が考えられる
  • ビタミンEは過酸化脂質を抑制が考えられる

しかし、各々のビタミン薬内服の有効性を確率させるための臨床試験は行われていない。
よって、ビタミン薬内服を推奨する十分な根拠はない。

わかりやすくまとめると、ビタミンAは皮膚を柔らかくする、ビタミンB群やビタミンEは皮脂や脂の分泌を減らして毛穴がつまらないようにすることを意味します。

オオクボ

これらのビタミンを積極的に摂取することで、内側からニキビができにくい体を作っていける可能性はあります。

ただし、根拠を裏付ける臨床試験は行われていないため、有効性は定かではありません。

参考資料:常性痤瘡治療ガイドライン 2017

ビタミンCはどうなのか?

先程のガイドラインにはビタミンCの記載がありませんでした。

ビタミンCに関しては「外用薬」として使用する場合の記述があります。

記述内容

炎症性皮疹や炎症後の紅斑に、テトラヘキシルデカン酸アスコルビルとL-アスコルビン酸-2-リン酸ナトリウムの外用を、選択肢の一つとして推奨する』

このように、ビタミンCは炎症を伴うニキビに対して効果が期待できる可能性があると考えられています。

オオクボ

ただし、ビタミンCを内服した場合に
どのくらいの効果が期待できるのかは不明です。

ニキビのためのビタミン摂取で気を付けること

ニキビのためのビタミン摂取で気を付けること

ビタミンを摂取するときは、下記2つに気をつける必要があります。

  • ビタミンEの過剰摂取に気を付ける
  • サプリの摂取タイミングに気を付ける

気を付けるべき理由を解説します。

ビタミンEの過剰摂取に気を付ける

ビタミンEの過剰摂取は、かえってニキビを増やす恐れがあるため、サプリを飲むときは気をつけましょう。

ニキビを増やす理由は、ビタミンEの男性ホルモン分泌作用です。
男性ホルモンには皮脂を分泌する作用があるため、男性ホルモンの増加に伴い皮脂量も増加します。

本来、皮脂はバリア機能として肌を保護する働きがあります。
しかし、皮脂量が増えすぎると毛穴づまりを起こすため、ニキビをできやすくするのです。

オオクボ

通常の食事からの摂取では、ビタミンEを過剰摂取することはまずありません。

しかし、サプリをいくつか併用して飲んでいる方や、マルチビタミンサプリを飲む方は、知らないうちに過剰摂取してしまうことがあります。

サプリの摂取タイミングに気を付ける

水溶性ビタミンを配合したサプリを飲む際は、一度に摂取する量に気をつけなければなりません。

ビタミンには「水溶性」と「脂溶性」の2種類があります。
脂溶性は体に蓄積されやすく、ビタミンEを除き、排出されるまでに時間がかかります。
一方で水溶性は、数時間から1日ほどで余分なビタミンが排出されます。

つまり、ビタミンサプリに多い1日の摂取量は2〜4粒ですが、一度にたくさん飲んでも、すぐに排出されるということです。

オオクボ

効率よく摂取するためにも、1日2〜3回に分けて飲むのがおすすめです。

ニキビに効果的なビタミンが摂れるおすすめの食材

ニキビに効果的なビタミンが摂れるおすすめの食材

ニキビに効果的なビタミンを摂取できるおすすめの食材を紹介します。

ビタミンA・ビタミンB群・ビタミンEが豊富に含まれる代表的な食材は以下の通りです。

  • ビタミンA:レバー、緑黄色野菜(人参・ほうれんそう・ブロッコリー・ピーマン・大根)など
  • ビタミンB群: アーモンド、玄米、鶏肉、豚肉、サバなど
  • ビタミンE: アボカド、アーモンド、ひまわりの種、オリーブオイル、緑黄色野菜、うなぎなど

上記の野菜をたっぷり入れた野菜のポトフ、アーモンドはおやつに、アボカドはわさび醤油で食べる刺身やサラダに入れるなど、取り入れやすいレシピで実践してみてください。

ニキビケアの他のポイント

ニキビケアの他のポイント

ビタミンA・B・E、そしてビタミンCを摂取することで、効率的なニキビケアができる可能性があります。

とはいえ、ビタミンだけで改善できるほどニキビは甘くないですよね。

ニキビを改善するためのポイントとして、以下も重要です。

  • 生活習慣の改善
  • スキンケア
  • 適切なニキビ治療

さらに、ニキビ痕やクレーターを改善したいという場合には、ダーマペン4などの施術が必要です。

ビタミン以外のニキビ予防・改善する6つの習慣

ニキビ予防・改善する6つの習慣

ニキビを作らせない、できてしまったニキビを治すためにするべき習慣を6つ紹介します。

ビタミンの摂取はニキビの予防や改善に効果的ではありますが、一番大切なのは”習慣”です。

簡単に取り入れられそうな方法も紹介していますので、ぜひ実践してみてください。

  1. 毎洗顔後の保湿ケアを怠らない
  2. できたニキビは触らない・潰さない
  3. ゆったり湯船に浸かる
  4. 大豆イソフラボンを積極的に摂取する
  5. 腸内環境を整える
  6. 肌に触れるものは清潔に保つ

では、一つずつ解説します。

毎洗顔後の保湿ケアを怠らない

ニキビのない美肌づくりの基本は”保湿”です。
ニキビ以外の毛穴悩みやハリなどの悩みも、保湿ケアが重要であるほど、保湿ケアは基礎の中の基礎です。

洗顔後は、必要な水分や皮脂も洗い流すため乾燥に傾いています。
肌の乾燥は過剰な皮脂分泌を招くため、洗顔直後に保湿ケアをすることを意識しましょう。

また、肌が潤うと角質の柔らかさを保つことができ、毛穴がつまりにくくなります。

オオクボ

ニキビ予防の保湿ケアで心がけることは「補水をしっかり・油分は少なく」です。

乳液や保湿クリームの油分は、皮脂と同様にニキビの要因となることがあります。

できたニキビは触らない・潰さない

できてしまったニキビを触ったり潰したりする方がいますが、やめましょう。

ニキビを触ると手に付着している雑菌が侵入し、さらに悪化します。
炎症が進むとニキビ跡が残りやすくなり、赤みが残ったりクレーターができて肌が凸凹したりすることがあります。

赤みは、日数をかけてターンオーバーが促されると治ることがあります。
一方、クレーターや炎症後色素沈着の改善には、美容クリニックの施術を受けなくてはなりません。
ニキビ跡が残ると治すためのお金や期間がたくさんかかります。
ニキビを触るのは、保湿ケアや殺菌消毒のときだけに留めておきましょう。

オオクボ

韓国では、ニキビは本来皮膚疾患であることから、すぐに皮膚科で薬をもらい治療しています。

本気でニキビを治したい方、韓国人のような綺麗な肌を目指したい方は、ニキビができたらすぐに皮膚科の治療を受けることをおすすめします。

ゆったり湯船に浸かる

ゆったり湯船に浸かり血流を促すことも、ニキビの予防・改善に効果的です。

効果的とする理由は3つあります。

  • 漢方による考え
  • ストレス緩和になる
  • 睡眠の質が向上する

漢方による考え

漢方では、ニキビをできやすくなる原因のひとつに、お血(血の巡りが滞っている状態)や血虚(血が足りていない状態)が考えられています。

このように考えるのは、血には全身に栄養を運ぶ役割があるからです。
血流が悪くなったり血が少なくなったりすると、肌への栄養運搬が困難になります。
その結果、肌は栄養不足になるため、ニキビや肌荒れが起こりやすくなるのです。

ストレス緩和になる

ぬるま湯でまったりと浸かることで、からだが温まると副交感神経が優位になり、心身ともにリラックスした状態になります。

その結果、ストレスが緩和されて自律神経が整うため、皮脂の分泌量が正常に戻りニキビ予防につながります。

睡眠の質が向上する

副交感神経が優位になり心身がリラックスすると、寝つきがよくなり睡眠の質も高まります。

睡眠の質が高まると、成長ホルモンの分泌や肌の修復が効率的に行われ、ニキビができにくい肌を目指せます。
また、ニキビができている場合は、治るスピードを速めることが期待できます。

大豆イソフラボンを積極的に摂取する

大豆イソフラボンは、女性ホルモンに似た作用があるため、ニキビ予防に役立ちます。

女性ホルモンの一種「エストロゲン」は「美肌ホルモン」とも呼ばれ、コラーゲンを生成し肌の潤いを保つ働きがあります。
エストロゲンが不足し潤いが減少すると、その潤いを補おうと肌が皮脂をたくさん出すようになり、ニキビを作りやすい肌に。

また、生理前や閉経前後は男性ホルモンが優位になり、皮脂の分泌量が増えてニキビができやすくなります。

大豆イソフラボンの女性ホルモンに似た働きは肌の潤いをキープし、ニキビができるのを抑制してくれます。
サプリや大豆製品などから積極的に摂取しましょう。

オオクボ

ピルなどのホルモン剤や抗がん剤と大豆イソフラボンは、
飲み合わせが悪いケースがあります。

服用中の方は、かならず医師に相談してください。

腸内環境を整える

ニキビができにくい肌にするためには、腸内環境を整えることも大切です。

腸内環境が悪くなると便秘がちになり、腐敗が進んで有害物質が発生します。
そして、その有害物質が血液に溶け出して肌に行き渡るため、ニキビを作ってしまいます。

便秘にならないよう腸内環境を整えるためには、乳酸菌などの善玉菌を増やさなければなりません。
乳酸菌飲料やヨーグルトにオリゴ糖を混ぜる、オリゴ糖と乳酸菌が入った製品を選ぶなどして対策しましょう。

肌に触れるものは清潔に保つ

肌に触れるものをこまめに洗い清潔に保つことで、ニキビの発生を予防できます。

メイクブラシや枕、タオルなどが不衛生だと、雑菌が繁殖しニキビができやすくなります。

とくに毎日使うものは雑菌が繁殖しやすいため、毎日洗うのが理想的です。
ただ、忙しくてある暇がないという方は、最低でも1週間に1回は洗い、清潔を保つようにしましょう。

美容クリニックにはビタミンを使用した治療もある!

ビタミンを使用した治療

どうしても自力でニキビやニキビ跡が改善されない場合は、美容クリニックでビタミンを使用した治療を受けるのもおすすめです。

治療方法には、以下のようなものがあります。

  • ダーマペン4×ビタミン
  • ビタミン点滴
  • ビタミン剤の処方

ダーマペン4×ビタミン

ダーマペンは、このようなペン型の医療機器を使って、肌に細かい穴を開けていく施術です。
ビタミンも一緒に薬剤として導入することで、ニキビ跡やクレーター改善の効果を高められます。

ビタミン点滴

ビタミン点滴には、総合ビタミン点滴や高濃度ビタミンC点滴があります。
どちらもニキビの予防や改善、ニキビ跡として残った赤みの改善に効果が期待できます。

ビタミン剤の処方

ニキビ治療のためにビタミン剤を取り扱っているクリニックがたくさんあります。
代表的なものには、シナールやユベラ、ビオチン、ビタダンがあり、クリニックによって取り扱っているビタミン剤が異なります。

まとめ

今回は、ビタミンを使った効果的なニキビケアの方法を解説しました。

以下記事のまとめです。

ビタミンがニキビに与える影響
  • ビタミンAは毛包表皮の角化抑制が考えられる
  • ビタミンB2とビタミンB6は皮脂分泌を抑制が考えられる
  • ビタミンEは過酸化脂質を抑制が考えられる
  • ビタミンCは炎症を伴うニキビに対して効果が期待できる可能性がある
ビタミンEを摂取する時の注意
  • ビタミンEの過剰摂取に気を付ける
  • サプリの摂取タイミングに気を付ける
ニキビに効果があるビタミンが豊富な食材
  • ビタミンA:レバー、緑黄色野菜(人参・ほうれんそう・ブロッコリー・ピーマン・大根)など
  • ビタミンB群: アーモンド、玄米、鶏肉、豚肉、サバなど
  • ビタミンE: アボカド、アーモンド、ひまわりの種、オリーブオイル、緑黄色野菜、うなぎなど

ただし、ニキビは普段の習慣に大きく関係しているため、食生活や睡眠なども見直すことも大切です。

その中で、ビタミンを摂取することも習慣にするという感じで考えましょう。

動画でもご覧いただけます

今回の記事内容は、筆者であるオオクボが動画でも解説しています。

もしよければ、ご覧ください。

オオクボ

編集長のオオクボです。知って得するアッと驚くような美容情報をたくさんお届けします。お仕事のご依頼は各SNSにご連絡下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

-本日のおすすめ美容クリニック-



確かな実績と歴史がある共立美容外科は、大手美容クリニックの中でも、常にトップを走り続ける美容クリニックです。
美容整形に関する不安や心配があるという方こそ、「安心感と安定感」のまずは共立美容外科がおすすめです!

項目評価
総合評価★★★★★
メニューの数★★★★★
料金★★★★☆
親切丁寧★★★★★

この記事を書いた人

編集長のオオクボです。知って得するアッと驚くような美容情報をたくさんお届けします。お仕事のご依頼は各SNSにご連絡下さい!

この記事の監修者

オオクボタカユキ
びよう研究所所長
薬剤師・博士(薬学)
メーカーにて医薬品の適正使用に関する業務に従事した後、総合病院にて臨床薬物治療に携わる。大学院博士課程にて多数の研究論文を執筆し博士号を取得。現在は人の幸福感を上げるための美容医療の研究を行っている。
目次