医療脱毛はエステ脱毛に比べて費用が高い分、効果を期待して選ばれる方も多いでしょう。
脱毛のために分割やローンを組んで、効果を感じられなかったときはひどく落ち込みますし、逆に効果がないと無駄だからと脱毛に踏み切れない方もいるかもしれません。
医療脱毛の効果について、口コミサイトを見てみると「満足している」という声から「効果がない」という声まで、内容がさまざまです。実は、医療脱毛の効果の実感には個人差があり、さまざまな理由や原因が考えられます。
今回は、医療脱毛の効果の実感の違いと、その理由、原因を詳しく解説していきます。
医療脱毛を検討されている方や効果をあまり実感できていない方は参考にしてみてください!
医療脱毛の仕組み
医療脱毛の効果についてお話するために、まずはレーザー脱毛の仕組みを説明します。
医療脱毛に使用するレーザーは、肌のメラニン色素に反応して光を吸収します。黒くて太い毛ほど、よく反応するということです。レーザーに反応した毛は、施術後約1〜2週間ほどでするりと抜け落ちます。
毛の成長には「毛周期」と呼ばれるサイクルがあり、「成長期」「退行期」「休止期」の3つに分けられます。
- 成長期:「毛乳頭」という毛の根本から栄養素が送られることで細胞分裂が起き、毛が伸びる
- 退行期:栄養素が衰えることで細胞分裂が止まり、毛が抜けやすい
- 休止期:毛乳頭から切り離されて、毛が抜け落ちる
レーザーが反応するのは成長期の毛なので、施術を行った日に退行期・休止期だった毛穴、毛には反応しません。施術後しばらく経過して、退行期・休止期から成長期にサイクルが回ったときに再度施術を行います。
このようにレーザー脱毛は毛の周期に合わせて複数回施術を行うことで、毛の成長を鈍化させ、生えてこない状態を作ることができるのです。
そのため、1回の施術で効果を感じることはほとんどありません。レーザー脱毛は複数回施術を繰り返すことが大前提だと認識しておきましょう。
効果を感じられない4つの原因
では、実際にレーザー脱毛で効果を感じないことがあるのでしょうか。上記の仕組みを理解することで、効果を感じられない理由についても分かりやすいかと思います。
毛の色素が薄いとき
レーザー脱毛は、黒くて太い毛によく反応します。反対にメラニン色素の少ない産毛や、細い毛にはレーザーが反応しにくいと言えます。
部位で言うと、脇やVIOなどの硬くて太い毛はかなり効果を感じやすいですが、顔や指などの産毛はなかなか効果を感じられないでしょう。
毛周期に合わせて施術をしていないとき
成長期の毛にのみ脱毛効果があるため、サイクルに合わせて約2〜3ヶ月ごとに施術を行うのが理想です。このタイミングがずれてしまい、退行期や休止期に施術を行ってしまうと脱毛効果を感じにくいことがあるでしょう。
脱毛を早く完了させたいから高頻度で通いたいという方もいるかもしれませんが、2〜3ヶ月に1回の施術を守ることで一番効果を感じやすくなります。
毛抜きによる自己処理
毛抜きで毛を抜いてしまうと毛根に毛が残らないため、休止期と同様の状態になり、レーザーが反応しません。
さらに、毛抜きによる自己処理は毛と一緒に皮膚が引っ張られてしまい、肌に大きなダメージを与えてしまいます。ダメージを受けた状態の肌にレーザーを照射することは、さまざまな肌トラブルを引き起こす要因にもなるので要注意です。
レーザーの出力が弱い
使用しているレーザーの出力の大きさによっても、感じられる効果は異なります。
出力を弱くする原因としては、施術中に痛みに耐えられず出力を抑えることになったり、肌荒れや日焼けなど肌ダメージが大きかったりする場合は、クリニックの判断で出力を弱めることもあります。肌トラブルがある場合は、施術自体を断られるケースもあるので、脱毛期間中は特に日焼けなどには気をつけましょう。
また、出力が大きければ感じられる効果も大きいですが、毛根を熱で破壊する行為ですので、痛みやトラブルも起きやすくなります。
医療脱毛でおすすめのクリニック
医療脱毛は 、周期に合わせたタイミングで、肌と毛質に合った機械で施術を受けることができれば、効果を感じることができます。
日焼けや肌トラブルなどご自身で気をつけていただく必要がある部分もありますが、より効果を感じやすいクリニックもあります。ここでは、医療脱毛におすすめのクリニックを2つご紹介します。
共立美容外科
全身脱毛プランのみのクリニックが増えていますが、共立美容外科ではそのようなセットプランはなく(※医院、施術時間によって異なります)、原則部位ごとの料金設定となっています。
そのため、いきなりの全身施術を迷っていた方もお試しで気になっていた部位を試したり、他院で通っていたけどなかなか効果が感じられにくかった部位を追加で施術したりすることができます。
共立美容外科には、各部位に「年間フリーパス」というプランがあります。これは通い放題!ではなく、「1年間で最大6回通えるパス」です。
前述のとおり、レーザー脱毛は高い頻度で受ければ効果が高いわけではなく、2〜3ヶ月に1回が毛周期に合わせた最適な周期です。この年間フリーパスだと、2ヶ月に1回のペースで通うことができるため、脱毛効果を感じやすい最適頻度で、お得に施術を受けることができるのです。
共立美容外科では、各院ごとに扱っている機械が異なります。
そのため事前の調査は必要になりますが、自分の肌の状態、毛質に合った機械を導入している院を選ぶことができます。
レジーナクリニック
レジーナクリニックは、医療脱毛専門の美容クリニックです。ここで導入しているレーザー機器は3種類あり、産毛や細い毛でも脱毛効果のある機械や、日焼け肌でも施術できる機械などがあります。自分の肌の状態や毛質に合わせて選択できるため、効果も感じやすいでしょう。
医療脱毛専門クリニックのため、プランも様々なセットが用意されています。気になっている部位ピンポイントの施術を受けることもできます。
痛みによって出力が抑えられると、効果を感じにくくなる可能性もあります。そのようなケースを防ぐため、麻酔クリームが無料というのは嬉しいポイントです。
レジーナクリニックでは、麻酔以外にもシェービングも無料です。都度支払う金額が抑えられるのもオススメポイントです。
レジーナクリニックは、毎月お得なキャンペーンを実施しています。
施術を検討されている方は、期間や予約方法によって内容に変動もあるため、是非キャンペーンの詳細も合わせてご確認ください。
医療脱毛ですべすべのお肌を手に入れよう
今回は、医療脱毛の効果についてご紹介しました。
せっかく費用を払って施術を受けるのであれば、可能な限り効果を感じたいものです。脱毛による肌トラブルが起きないよう、自分に合ったクリニックで毛のないすべすべのお肌を手に入れましょう!