ハイフは、肌のたるみ改善に効果が期待されている美容施術法として、人気があります。
しかし、ハイフ施術による火傷や危険性などの口コミもあるため、治療を受ける際には注意が必要です。
ここでは、ハイフ施術に伴う危険性やその原因、火傷を防ぐ方法などについて詳しく解説していきます。
ハイフ施術における危険性には火傷がある?
ハイフは超音波を肌に照射し、肌の深い部分に刺激を与え、ハリや保湿効果があるコラーゲンの再生を助けます。
施術当日に帰宅でき、目立つ傷跡もできないため、気軽に行える美容施術です。
しかし、超音波を照射する際に火傷を起こす可能性があります。
ここでは火傷を起こす原因や火傷以外の危険性を紹介します。
ハイフ施術で火傷をおこす原因
ハイフ施術で火傷を起こす原因は3つあります。
照射する深さの判断ミス
引用:サードプレイスクリニック
人の肌は外側から「表皮」「真皮」「皮下組織」「SMAS筋膜」「表情筋」の順番で層ができています。
ハイフの超音波は、SMAS筋膜にまで届き皮下組織が超音波の熱を吸収し、周囲の皮膚に影響を与えずにハリなどの効果を期待できるのです。
しかし、皮下組織の厚さは、脂肪の付き具合により個人差があるため、皮下組織が薄い人に通常の深さでハイフを照射すると、うまく熱を吸収できず周りの皮膚に熱が伝わり火傷になります。
照射角度と位置
ハイフの照射は骨に対して斜めに照射します。
しかし、垂直に照射したり骨に近すぎたりすると超音波の熱が反射してしまい、周囲の皮膚が火傷を起こします。
出力が強い
ハイフは肌の奥深くに超音波を照射します。
肌の厚みには個人差があるため、照射出力も個人に合わせて行う必要がでてきます。
しかし、施術技術が未熟な場合や知識が不足している医師が担当した場合、出力を誤る可能性があり、注意が必要です。
照射出力が強いと、熱が反射してしまい周囲が火傷状態となります。
ハイフ施術の火傷以外の危険性
ハイフ施術には、火傷以外にも危険性が存在します。
内出血とむくみ
ハイフ施術によって皮膚や皮下組織が熱くなるため、治療後にむくみや内出血が発生する場合があります。
一時的な副作用ですが、個人差もあり長い方で数日から1週間ほど治るまでに時間がかかる可能性があります。
1週間以上続く場合は、直ぐにクリニックへ相談しましょう。
皮膚トラブル
照射角度や照射深度が誤っている場合、火傷だけでなく皮膚の表面が傷ついたり、炎症を起こす可能性があります。
赤みや熱感が出る場合があり、長い方で1週間程ダウンタイムが必要なケースもあります。
神経を損傷する
超音波を照射する位置を間違えると、神経を傷つける危険性があります。
ハイフの施術を受ける場合は、必ずカウンセリングを受け信頼できる医師を探しましょう。クリニックのHPでは、実績を公開している場合もあるため参考にしましょう。
ハイフの施術で火傷をおこす可能性が高い人とは?
ここからは、ハイフ施術で火傷を起こす可能性が高い人の特徴を紹介します。
特徴に当てはまる方は、ハイフの施術に注意が必要です。
- 皮膚が薄い人
- 日焼けや美容整形の経験がある人
- ハイフの施術前にアルコールを摂取した人
皮膚が薄い人の場合、超音波の熱が逃げにくくなり、治療後に火傷を起こす可能性があります。
また、日焼けや美容整形の経験がある人は、皮膚がダメージを受けているため、ハイフ治療によって火傷を起こすリスクが高くなります。
そして、ハイフの施術前にアルコールを摂取した人は、血管が拡張して血行が良くなり超音波の熱を上手く逃がせません。
そのため、火傷になる危険性が高まります。
ハイフの施術を受けられない人
ハイフの施術を受けられない方もいらっしゃいます。
施術を受けられない方は以下になります。
- 妊娠中
- 皮膚疾患がある
- 肌に炎症が起きている
- 照射部位に金属が埋められている
- 肝臓・腎臓・免疫系の疾患を患っている
- ケロイド体質
妊娠中の女性は、ホルモンバランスが不安定で肌が敏感になっているため、ハイフ治療による刺激により肌トラブルを起こす可能性があるため施術を受けられません。
また、皮膚疾患や肌に炎症を起こしている人、肝臓・腎臓・免疫系の疾患を患っている人は、ハイフの施術により疾患が悪化する危険性が高まります。
ハイフの施術部位に金属が埋め込まれてる場合には、金属に熱が反応して火傷を起こしてしまいす。
そして、ケロイド体質の人はハイフ施術でケロイドができやすくなるため、施術は受けられません。
実際に火傷をしてしまった人の事例
ハイフ治療で火傷をしたと報告された人の事例をいくつか紹介します。
火傷の口コミ①
アップロードされた写真には、首元に赤みや腫れの火傷が見られます。火傷が起きた場合は、皮膚科や施術を受けたクリニックを受診しましょう。
ハイフ定期的に行ってたけどこれって火傷??今から皮膚科だからついでに見てもらうけどつらい、、、返金してほしいわ誰かこーなった子いる??
— ガンコちゃん (@wai_ganko) November 18, 2022
#ハイフ#失敗#火傷 pic.twitter.com/7k71A6wGg5
火傷の口コミ②
火傷を起こし水ぶくれになったとの口コミがありました。施術を受ける場合は、アフターサービスが万全なクリニックを選びましょう。
この前ハイフしたところ火傷になって水膨れできてる😭😭今はかなしいけど半年後にはこの事忘れてまたハイフしてるんだろうな🥲🥲🥲🥲
— AMU.🦄メンズアートメイク (@amusartmake_) July 27, 2022
火傷の口コミ③
ハイフ施術による火傷の跡がくっきり残っています。強い痛みを感じたらすぐに施術を中断してもらいましょう。
思ったよりも酷い、ハイフの火傷。同意書にサインしたから仕方ないでしょって感じなんだけど…主人が掛け合ってくれてるけど…顔じゃなくて良かった😭あの看護師許せん… pic.twitter.com/JM4IWci7GI
— ましゅまろちゃん (@mochis2fuwa) March 1, 2019
火傷や副作用を予防するためにはどうすれば良いか?
火傷や副作用を予防するためにも、治療前にしっかりとカウンセリングを受け、自分の肌の状態や治療に適したエネルギー量を確認しましょう。
我慢できない痛みや熱さを感じたら、すぐに担当医に伝えて治療を中断してください。
ハイフ施術には、多少の痛みが伴います。痛みの感じ方には個人差があり、まったく痛くないと答える方もいます。
ハイフ治療後の2〜3日間は紫外線を避け、照射部位を冷やし炎症を抑えてください。
また、超音波を施術した部位には保湿剤を塗り、肌の保護を行うと肌トラブルを未然に防げる可能性が高まります。
そして、医療機関選びも非常に重要です。信頼できる医療機関を選び、経験豊富な医師による治療を受けましょう。
ハイフ治療後のアフターケアの方法
ハイフ施術後のアフターケアで1番気を付けて欲しいポイントは、肌に刺激を与えない点です。
施術後24時間以内は、できるだけ水に触れないように注意し、シャワーの使用も控えると良いでしょう。
また、1週間ほどは入浴も避けシャワーのみで過ごしてください。
洗顔やクレンジングも優しく丁寧に行いましょう。
治療部位に赤みや腫れ、痛みが生じた場合は、アイシングをしてください。数日から1週間ほどで自然に落ち着くケースが多いですが、1週間以上続く場合は速やかに病院を受診しましょう。
最後に、治療後はしっかりと保湿することも大切です。肌が乾燥すると、バリア機能が弱まり施術部位が過剰に刺激を受ける可能性があります。保湿剤を塗る際も、施術部位に刺激を与えないように優しく塗りましょう。
ハイフ施術は火傷の危険性があるため注意しながら施術を受けよう
手軽に行え肌にハリがよみがえる効果が期待できるハイフ施術ですが、火傷の危険性が伴うので皮下組織が薄い方や、日焼けをしている方は特に注意が必要です。
施術後は、肌に与える刺激をできるだけ避けて過ごしましょう。
特に医師やクリニック選びは重要となるので、口コミやHPを参考にして必ずカウンセリングを受けましょう。