ワキガと食べ物の関係性って?においが悪化・改善する食生活を解説

気になるワキガのにおいは食生活で改善すると言われています。

においを抑えるためには

  • ワキ汗をこまめに拭く
  • 毛を処理する
  • 制汗スプレーを使う

などにおいの原因のアポクリン腺から出る汗を抑えるのが効果的です。

しかしこのような処理ではにおいの根本的な原因は解決できません。

この記事ではワキガのにおいが悪化する食べ物と逆に改善する食べ物を紹介しています。

更に、普段から気を付けたい食生活についても解説していきます。

あわせて読みたい
ワキガを治療したい!クリニックの選び方とオススメポイント ワキガを本格的に治療したいなら、クリニックへ通院するのがオススメ。 でも「高額な治療費を請求されたら怖い……」「どこに行けばいいのか分からない……」という方も。 ...
目次

ワキガの原因とは

ワキガを対策するためにはニオイの原因を知っておきましょう。

そもそもワキガとは「ワキの下」に発生するにおいのことで、体に害がある病気ではありません。

しかし「腋臭症」と呼ばれるほどにおいが強い場合は、周りの人が不快に思うので予防策が必要です。

日本人は古来から体臭を抑制する食べ物を多く摂ってきました。そのため欧米の人たちと比べて体臭が薄いと言われています。

ですが近年では食事の欧米化が進んできたため、においも強くなりやすい傾向が出ているのです。

ワキガが発生しやすい人には以下のような特徴があります。

アポクリン腺の量が多い

汗を分泌する汗腺には「エクリン腺」「アポクリン腺」の2種類があります。

その中のアポクリン腺はワキの下など汗をかきやすい部位に密集していて、汗をかくと体臭の原因になります。

特にアポクリン腺の量が多い人は、体臭が強くなりワキガと呼ばれる独特のにおいを発生させるのです。

遺伝

両親がワキガの場合、子供にも高い確率で遺伝します。両親もにおいが強いタイプなら、自覚していなくても自分もワキガの可能性があります。

ワキガは軽度だと、自覚症状がないこともあります。「汗をかくとにおいが気になる」という人は、一度周りの人に聞いてみるのも手です。

生活習慣が乱れている

飲酒やたばこを吸っている人は体臭が強くなりやすいです。

ニコチンとアルコールはアポクリン腺を刺激してしまうだけではなく、それ自体においが強いので体臭を更に発生させます。

ストレスを抱えている人は交感神経が過剰にはたらくことで汗をかきやすくなります。

ワキガは汗をかくことでにおいが強くなるので注意してください。

また、高カロリーで脂肪の豊富な食事は体臭を強くさせます。

野菜や大豆、魚などヘルシーな食品を取り入れて、健康的な食生活を心掛けましょう。

ワキガを悪化させる食べ物

ワキガのにおいが強くなる食べ物はある共通点があります。

それは「刺激が強い食べ物」。カロリーが高く、においの強い食べ物はアポクリン腺を刺激して体臭を悪化させます。

においが気になる人はオリーブオイルやゴマ油などを調理に使うのがおすすめ。

ワキガ対策として、においを抑えるために、以下の食べ物は食べすぎないようにしましょう。

油が多い食べ物

油の多い揚げ物や脂質が多いお肉はにおいが強くなる原因の1つです。

ただし脂質が足りなくなると、皮膚の膜が弱ってにおいが更に出やすくなります。脂質は植物性のものを摂るようにしましょう。

乳製品

バターやチーズなどの乳製品もアポクリン腺を刺激します。

乳製品は体に良い食べ物ですが、脂肪分が多く含まれるバターとチーズを大量に食べると体臭の原因になります。

カロリーも高いので摂りすぎ注意です!

スパイスが多い食べ物

「加齢臭」はカレースパイスのようなスパイシーなにおいですよね。

刺激が強いスパイスをふんだんに使用した食べ物は、文字通り加齢臭のようなワキガのにおいを強くしてしまいます。

特にクミンのにおいはワキガのにおいにも近いと言われています。

体臭が気になる人はエスニック料理などを頻繁に食べないようにしましょう。

においの強い食べ物

においの強い食べ物は、摂取すると体臭も増幅させます。

特にニンニクやニラなどはにおいの発生を促すはたらきがあるので、餃子やレバニラなどを食べる際は次の日人と会わない日にするなど配慮するのがおすすめです。

ワキガを抑えてくれる食べ物

では、ワキガのにおいを抑える効果がある食べ物は一体何なのでしょうか。

この項目では、意識して摂取したい食べ物を紹介していきます。

コンビニなどで手軽に買える食べ物もあるので、外食が多い人もチェックしてください。

お酢

酢、すなわちクエン酸が多く含まれる食べ物にはにおいの発生を抑制する効果が持っています。

特におすすめなのが黒酢。酢を使った食品は毎日積極的に摂取してみてください。

ポリフェノールが多い食べ物

緑茶や紅茶にはポリフェノールが豊富に含まれています。

ポリフェノールには有害物質を無害にする効果があり、においを抑制する効果もあります。

特に緑茶には抗菌効果があるので、体臭予防にはうってつけです。

アルカリ性の食べ物

アルカリ性の食べ物には、しょうがやネギ、大豆、きゅうりなど多くの野菜が該当します。

海藻や梅干しにも含まれているので、食べるとにおい抑制だけでなく健康的な体作りにもつながり良いことだらけです。

抗酸化作用のある食べ物

体には抗酸化作用が備わっていますが、20代をピークに低下していきます。

加齢臭が発生するのも、抗酸化作用が低くなるのと関係しているそうです。

抗酸化作用があるのは、緑黄色野菜やきのこ、フルーツなどのどこでも手に入る食材ばかりなので、手軽に取り入れられます。

ワキガに良い食べ物をまとめると

  • 野菜(特ににんじんやホウレン草などの緑黄色野菜)
  • 大豆を使った食品
  • 果物
  • 海藻
  • キノコ類(特にしいたけ)
  • 緑茶
  • ショウガ
  • 酢(漬物や梅干しなど)

このように、カロリーが低く健康的な食材ばかりです。バランスの良い食事が一番大切なので、コンビニに立ち寄った際もこれらの食品をちょっとでも取り入れてみてください。

注意!ワキガは食べ物では治らない

ワキガは食べ物に気を付けると改善できますが、食べ物で完全に治すことはできません。

ネットやテレビで「ワキガを治す食べ物」という広告があっても、においを抑えることができても治せないので、騙されないように注意してくださいね。

完璧にワキガを治すためには、アポクリン腺にアプローチできる適切な治療を行う必要があります。

まとめ

夏など暑くて汗をかいたとき、ニオイを気にせずに快適に過ごすために自分でできるワキガ対策は限られています。

限界を感じて「根本的にニオイをなくしたい」と思った人は、クリニックなどを受診してみましょう。

ワキガはストレスや生活習慣とも関係があるので、まずは規則正しい生活とバランスの良い食事を心がけるのが大切です。

この記事が参考になれば幸いです。

あわせて読みたい
ワキガ対策はドラッグストアの商品でできる!絶対押さえておきたいオススメの商品6選 汗をかくと気になるワキガのにおいを「何とかしたい」と思っている方は多いです。 この記事では、ドラッグストアに売っている市販の商品でワキガを対策する方法を解説!...
あわせて読みたい
ワキガに汗拭きシートは逆効果?効かない?噂の真相を調査 わき汗や汗のにおいが気になる時、どうしていますか?手軽にケアできる汗拭きシートをついつい使ってしまいますよね。 しかし、ワキガには汗拭きシートが逆効果になるこ...
Marin

元OLの美容ライターMarinです。美容やオシャレが大好き!皆様のキレイに役立つ美容情報をお届けします♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

-本日のおすすめ美容クリニック-



確かな実績と歴史がある共立美容外科は、大手美容クリニックの中でも、常にトップを走り続ける美容クリニックです。
美容整形に関する不安や心配があるという方こそ、「安心感と安定感」のまずは共立美容外科がおすすめです!

項目評価
総合評価★★★★★
メニューの数★★★★★
料金★★★★☆
親切丁寧★★★★★

この記事を書いた人

元OLの美容ライターMarinです。美容やオシャレが大好き!皆様のキレイに役立つ美容情報をお届けします♪

この記事の監修者

オオクボタカユキ
びよう研究所所長
薬剤師・博士(薬学)
メーカーにて医薬品の適正使用に関する業務に従事した後、総合病院にて臨床薬物治療に携わる。大学院博士課程にて多数の研究論文を執筆し博士号を取得。現在は人の幸福感を上げるための美容医療の研究を行っている。
目次