「漢方でダイエットって本当にできるの?」
「本当に痩せられる漢方薬を知りたい!」
このように悩んでこの記事を読んでいるのではないでしょうか?
結論を言うと、太っている原因に合う漢方薬を長期的に服用し、運動と食事療法の効果を高めることで痩せやすくなります。
この記事では、ダイエット漢方薬の選び方、おすすめの市販漢方薬を8つ紹介します。
漢方薬を上手に活用し、ダイエットを成功させて自信を取り戻しましょう!
そもそも漢方薬でダイエットできるの?
漢方薬を継続して飲むことにより、結果的にダイエットに成功することがあります。
漢方では、気・血・水の滞りを肥満の原因としており、漢方薬には気・血・水の滞りを改善するものがあります。漢方薬を使ったダイエットは、漢方薬の服用で水分代謝やエネルギー代謝を改善し、食事療法や運動療法の効率を高め、痩せやすくするといったダイエット法です。
ダイエットの漢方薬の選び
ダイエットの漢方薬の選び方は以下の通りです。
- 症状・太る原因に合わせて選ぶ
- 飲みやすい形状を選ぶ
症状・太る原因に合わせて選ぶ
自身に見られる肥満以外の症状で、どれが当てはまるのかをチェックしながら漢方を探してみましょう。
【食事量が少ないのに太りやすいタイプ】
食事量が少ないのに、水分が体内に溜まることで太りやすいタイプです。水分代謝が悪いと下半身がむくみやすかったり、汗をかきやすかったり、関節に水が溜まったりします。
このような症状が見られる場合は、防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)がおすすめです。防已黄耆湯には、体内の余分な水分を排出してくれる働きがあります。
【食べることが好きで食事制限がつらいタイプ】
過食により体の代謝が悪くなり、老廃物や脂肪をため込みやすいタイプです。
このような方には防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)がおすすめです。防風通聖散には、発汗促進や血行促進による代謝アップの効果が期待できます。
ただし、冷え症や胃腸が弱い方が服用すると、冷えやすくなったりお腹を下しやすかったりするので注意が必要です。
【冷えとむくみが気になるタイプ】
体の冷えにより代謝が落ちて脂質代謝が悪くなっているタイプと、血行不良でむくみやすくなっているタイプがあります。
このような症状が見られる場合は、以下3つの漢方薬がおすすめです。
- 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
- 当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)
- 葛根湯(かっこんとう)
体を温めて血行を促し、脂質代謝を上げてむくみを改善する働きがあります。
【イライラしやすく体重の増減が激しいタイプ】
ストレスが原因で気滞太りをしているタイプです。
このような方は、大柴胡湯(だいさいことう)、加味逍遥散(かみしょうようさん)がおすすめです。これらは、気の流れを整えてストレスによるイライラの改善、熱のこもりを排出するといった働きがあります。
【クマ・しみ・そばかすができやすいタイプ】
血の巡りが悪く、クマ・しみ・そばかすができやすいタイプです。
このような方には、桃核承気湯(とうかくじょう)がおすすめです。血の巡りをよくし、代謝を上げる働きやイライラや不安を解消する働きがあります。
【心身ともに疲れやすいタイプ】
心と体のバランスが崩れ疲れやすくなっているタイプです。
肥満に加えて心身ともに疲れやすい方は、半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)がおすすめです。自律神経を整えて心と体のバランスを正常に保つ働きと、代謝を上げる働きがあります。
【女性ホルモンの乱れが気になるタイプ】
女性ホルモンが乱れて血の巡りが悪くなり、代謝が悪くなって脂肪がつきやすいタイプです。
このような方には、桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)がおすすめです。ホルモンバランスを整える働きがあります。
飲みやすい形状を選ぶ
漢方薬には錠剤タイプと顆粒タイプがあります。それぞれのメリットと向いている方を表にまとめました。
メリット | 向いている人 | |
錠剤タイプ | ・苦みを抑えられる ・少しの水で飲みやすい | ・漢方薬の苦みが苦手な方 ・顆粒タイプが苦手な方 |
顆粒タイプ | 体内吸収が速く効き目がいい | 効き目重視の方 |
ダイエットにおすすめの市販漢方薬8選!
ダイエットにおすすめの市販漢方薬を紹介します。今回紹介するのは、以下の8商品です。
- ツムラ漢方 防風通聖散
- ツムラ漢方 防巳黄耆湯
- ツムラ漢方 大柴胡湯
- ツムラ漢方 桃核承気湯
- ツムラ漢方 当帰芍薬散
- ツムラ漢方 半夏厚朴湯
- ツムラ漢方 葛根湯
- ツムラ漢方 桂枝茯苓丸
ツムラ漢方 防風通聖散
【効果効能】
体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症
ツムラ漢方 防己黄耆湯
【効果効能】
体力中等度以下で、疲れやすく、汗のかきやすい傾向があるものの次の諸症:肥満に伴う関節の腫れや痛み、むくみ、多汗症、肥満症(筋肉にしまりのない、いわゆる水太り)
ツムラ漢方 大柴胡湯
【効果効能】
体力が充実して、脇腹からみぞおちあたりにかけて苦しく、便秘の傾向があるものの次の諸症:胃炎、常習便秘、高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛・便秘、神経症、肥満症
ツムラ漢方 桃核承気湯
【効果効能】
体力中等度以上で、のぼせて便秘しがちなものの次の諸症:月経不順、月経困難症、月経痛、月経時や産後の精神不安、腰痛、便秘、高血圧の随伴症状(頭痛、めまい、肩こり)、痔疾、打撲症
クラシエ 当帰芍薬散
【効果効能】
体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り
ツムラ漢方 半夏厚朴湯
【効果効能】体力中等度をめやすとして、気分がふさいで、咽喉・食道部に異物感があり、ときに動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症:不安神経症、神経性胃炎、つわり、せき、しわがれ声、のどのつかえ感
ツムラ漢方 葛根湯
【効果効能】
体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み
ツムラ漢方 桂枝茯苓丸
【効果効能】
比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症 注)、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ、湿疹・皮膚炎、にきび注)血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことである。
漢方薬の長期服用は要注意!
漢方薬でダイエットする場合は、長期にわたり服用しなければなりません。しかし、長期服用は、体質が途中で変わったり副作用で体調を崩したりする場合があります。
副作用の症状には重篤なものもありますので、体調不良が現れはじめたら軽視せず、服用を中止して医師に相談してください。
漢方薬がダメなときは痩身術またはゼニカルの処方もおすすめ!
「漢方薬の効果を感じない」「副作用が出て服用できなくなった」
そのような場合は、美容クリニックの痩身術またはゼニカルの処方もおすすめです!
たとえば、共立美容外科では、以下の施術が受けられます。
- 脂肪吸引
- 脂肪溶解注射
- ふくらはぎボトックス
- エラボトックス
- フリーズファット
- 肥満治療薬ゼニカル
医療ダイエットは、リバウンドしにくく即効性があるので、オンライン診療や無料カウンセリングで相談してみるのも一つの手段です。
>>共立美容外科の医療ダイエットはこちら
まとめ
今回は、ダイエットにおすすめの市販漢方薬を8商品紹介しました。
ダイエットの漢方薬は、選び方を間違えると副作用や体調不良が起こることがあります。代謝の低下による脂肪の蓄積や水太り、ストレスなど太る原因はさまざまなので、それに合った漢方薬を選びましょう。
今回紹介した市販漢方薬の一覧です。
- ツムラ漢方 防風通聖散
- ツムラ漢方 防巳黄耆湯
- ツムラ漢方 大柴胡湯
- ツムラ漢方 桃核承気湯
- ツムラ漢方 当帰芍薬散
- ツムラ漢方 半夏厚朴湯
- ツムラ漢方 葛根湯
- ツムラ漢方 桂枝茯苓丸
漢方をうまく取り入れたダイエットで、スッキリラインをぜひ手に入れてください♪